« 2005年09月 | メイン | 2005年11月 »
2005年10月31日
10月のオワリ。
kamiya展、今日で終了しました。
今年もお世話になりました。
お会いできなかった皆サマも、ありがとうございました!
帰ってきてからちょっと体調をくずしてしまいました。
展示が続いているのでちょっと休息。だったのかなぁ。
明日から11月。
また切り替えて制作にハゲミマス。
投稿者 ovejita : 21:20 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月30日
タニクの花2
またひとつ、タニクの花が咲きました。
今日のお天気のような写真になりました・・・。
投稿者 ovejita : 18:37 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月29日
kamiya展のホウコク
自宅にモドリマシタ。
お知らせをとくにしていなかったのに、
遠くから来てくださった方もいらっしゃって、感謝デス。
そして、毎年楽しみにしていただけるというコトがこんなに
励みになるなんて・・・。
2日間、とても楽しい時間でした。
ありがとうございました。
(もみの木画廊のスタッフの方とも一年ぶり。
タノシカッタです。ありがとうございました〜〜)
kamiya展は月曜日までです。
引き続き、ヨロシクオネガイイタシマス。
投稿者 ovejita : 23:33 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月26日
ミニ本デキマシタ。
海猫堂企画、ミニ本・豆本展用作品デス。
(コレを本といえるかいえないかは考えないコトにシマス。笑!)
sazaeの輪切り回転本デス。
イメージがずいぶん前からあったのですが、
いざ作り出すと考えるコトがいっぱい。
出来た〜〜!と達成感デス。
タノシカッタ〜。
投稿者 ovejita : 23:35 | コメント (2) | トラックバック
2005年10月25日
タニクの花
多肉植物じわじわと増えています。
(増やしています?笑。)
そのひとつに花が咲きました♪
投稿者 ovejita : 10:55 | コメント (2) | トラックバック
2005年10月24日
韓国スイーツ
うわぁ。可愛い〜〜。
ゴマとかナッツとかカボチャの種で模様が描かれています。
ほんのり甘くて、美味しい。
好みの味デス。
友人から届いた韓国みやげイロイロ♪
ごちそうさま。
投稿者 ovejita : 19:03 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月23日
maru-ru
今までもつくってきたこのシリーズは、
全体にグルグルツナガッテイルというイメージから、
ひとつひとつのマル、マル、マル。という気持ちで
名前も新しくmaru-ruにしました。
今期は全体に、カラフルで、多色。という意識でツクッテいます。
今日kamiya展に作品を送りました。
いよいよ明後日からデス。(28.29日在廊シマス。)
来月の・K・A・B・A・さんとのコラボ展では
maru-ruがショルダーにもなります♪
投稿者 ovejita : 22:33 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月22日
今日の夕陽
窓からピンク色のヒカリが差して来て・・・。
2階に駈け上がりました。
投稿者 ovejita : 17:10 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月21日
巻き貝の途中
今つくっている作品の中で一番テマヒマかかる巻き貝。
ここまでくると半分は過ぎたなぁ・・・。
と再気合いを入れる、途中の姿デス。
kamiya展に出品シマス。
投稿者 ovejita : 15:08 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月19日
もうすぐ青空♪

投稿者 mobile@ovejita : 12:20 | コメント (0)
2005年10月17日
ツクルツクルツクル
フィッシュに通い、海を眺め・・・。
終わってしまうとちょっと寂しい気持ちです。
そんな気持ちをどこかに持ちながら、
次ぎへススメ〜〜〜。デス。
足りなくなった色を染め、材料を揃えました。
来週はkamiya展、そして来月のコラボ展!
まだまだ出来るコトがある。ダロウ。
湯気を撮ってみたかった、染色中のボールの中デス。
湯気が出ている様子が心地よい日でした。
投稿者 ovejita : 23:29 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月16日
わたしの好きなもの展2005
わたしの好きなもの展2005終了しました。
(今日はバタバタしてしまい写真が撮れませんでした。)
久しぶりに会う方来てくださってありがとうございました。
初めてお会いした方も、来てくださったのにお会いできなかった方も、
ありがとうございました!
これから寒い季節に役立つコトを願って・・・。
投稿者 ovejita : 23:56 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月15日
つるりくねりとろり。
ガラス棒が溶けたトコロ。
好きなカタチ♪
たかはしともこさんの体験教室で使われたガラス棒を
撮させていただきました。
フィッシュの展示もいよいよ明日最終日です。
投稿者 ovejita : 21:01 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月14日
インドのフェルト
来月の展示の打ち合わせに
恵比寿三越に行って来ました。
レイアウトもまとまり、展示イメージが膨らみます。
このイメージを大切に制作にハゲミマス・・・!
インド製のフェルトのbagを見つけました。
ケンプが多くワイルドで
空気をたくさん含んでいる軽いフェルトです。
どの原毛を使っているんだろう〜?
週末はフィッシュにて実演しています。
投稿者 ovejita : 21:56 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月13日
合成染料の技法
田中直染料店で購入しました。
染色は奥が深い〜。技法がもりだくさん。
道具の紹介も詳しく、
なにか違うコトを始める時に役立ちそうです。
マーブル染め、一度試してみたい・・・。
投稿者 ovejita : 21:33 | コメント (2) | トラックバック
2005年10月12日
夕陽を眺める時間
会期中初めてまんまるの太陽を眺めるコトができました。
太陽の右側には富士山のシルエットが浮かび、
振り返ると山の方に白い半月。
海ではサカナが跳ねました。
来てくださった皆サマありがとうございました!
明日明後日、実演お休みします。
今朝のラジオで「火星の夕陽は青い」話しをしていました。
見てみたいなぁ。
投稿者 ovejita : 18:37 | コメント (0) | トラックバック
赤トンボ

投稿者 mobile@ovejita : 12:20 | コメント (0)
2005年10月11日
サフラン
室内においておくだけで花が咲くんですよ。と聞いて
夏に買ってきた球根。
涼しくなって来て、芽が出ました。
日々伸びているようです。ドキドキシマス。
花咲くかなぁ・・・。
投稿者 ovejita : 14:43 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月10日
風見魚
海側から撮りました。
3日間あいにくのお天気でしたが、
来てくださった方、ありがとうございました!
明日は実演お休みします。
投稿者 ovejita : 17:36 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月09日
サンカクマユショルダー
窓にポコポコ並べて展示がしたかった〜。
・K・A・B・A・さんとのコラボで出来た、
サンカクマユショルダーです。
ジワジワと好評です。
投稿者 ovejita : 21:34 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月08日
初日終わりました。

投稿者 mobile@ovejita : 17:04 | コメント (0)
2005年10月07日
窓辺の展示
搬入無事オワリマシタ〜。
横幅3mの窓が二つ。
ウズマキワイヤーの隣は棚をつって、
たかはしともこさんのトンボ玉と一緒に展示。
そして、それぞれの展示スペース。
かなり広い空間デス。
明日から海へ向かうクネクネ道を
秋を感じながら通勤します〜。
投稿者 ovejita : 18:43 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月06日
ウズマキウズマキ
海に面した大きな窓に展示するためにツクリマシタ。
(あ。ツクッテもらいました。デス。)
ウズマキゴコロが続いています!
(コレはカタカナのウズマキが気持ちにピッタリ。)
明日いよいよ
ザ・フィッシュ搬入です〜〜。
相変わらず、準備のオワリが見えていない今の状況です・・・。汗。
投稿者 ovejita : 16:45 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月05日
ニードルパンチ
ドイツ製のフェルティングニードルパンチ。
持ち心地(つかみ心地かな?)がちょうどよく、気に入りました〜。
と、一緒に購入してみたドイツのナチュラルウール。
バッツ(シート状)になっています。
たまにちょっとワイルドなウールに触りたくナリマス。
金の羊さんで購入しました。
投稿者 ovejita : 11:33 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月04日
カラフルミズタマ
シルクオーガンジーを染めて、色を組み合わせてツクリマシタ。
色があふれてきてあふれてきて、オボレソウになったり・・・。
気持ちにシックリくる色合いにまとまって
とてもウレシイ・・・。
ミズタマだけだと落ち着かないので(笑)
ikimonoのカケラ模様入りデス。
投稿者 ovejita : 11:54 | コメント (5) | トラックバック
2005年10月03日
ミズタマシリーズ
シルクオーガンジーでつくっていたミズタマを
ウールの生地でツクリマシタ。
シワシワ感が気に入っています。
投稿者 ovejita : 09:41 | コメント (0) | トラックバック
ito-felt
昨日撮影をしたので、作品を少しupシマス。
糸を使ったマルツナガリを新色で全体に大きめにツクリマシタ。
今年は6色くらいの展開です。
アシンメトリーのショールです。
投稿者 ovejita : 09:28 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月01日
うずまき
ムショウにうずまきが描きたくなって、
今日は制作の予定を変更!
コースターをせっせとツクリマシタ〜。
そして、せっせとうずまきうずまき。
ようやく気持ちが落ち着きました。(笑!)
なんだったんだろう〜??
というわけで、うずまきコースターデキマシタ。